片付けるということ

明日の朝、45ℓの可燃ごみのごみ袋を2袋、マンションの外に出す。わたしが捨てることを選択した90ℓとのお別れの儀式

 

突然だけど私は片付けが苦手だ。けれど、それを上回る勢いで整っている、ということがとても好きだ。整っていると落ち着くし、好きなものだけに囲まれて生きていきたいと常日頃から思っている。けれど、刹那的(というとちょっとセンチメンタルが過ぎる)な私はその時々の気分で買い物をしたりするので、年に2回程持ち物を見直さなくてはならなくなる。「あ、こんなもの持っていた、もっと使わなくちゃあ」、「これは悲しい気持ちになる買い物だった」などと季節の代わりの目の度に部屋を見回してはそう思っていた。

けど捨てられないのだ!ほんとうに捨てるのが苦手!信じられないくらい苦手なのだ!「これは私が中学生になった時に初めて自分で選んだマフラー…これはおばあちゃんがくれた指人形にもなる手袋…」なんていう風に思い出に搦め取られては仕舞い込む。もうそれは習性に近い。

でもある日、ふと全てを捨てたくなった。その日すぐ身辺整理をするかのように部屋の中をひっくり返した。親は家を出ていきたいのではと勘ぐっていたみたいだった。自分でも理由はよくわからない。もしかしたら今までの自分から少し変わりたかったのかもしれないし、ただ何もかも嫌になったのかもしれなかった。かといって全てを捨てられるわけもなく、ひと月かかってようやく90ℓ分の何かとお別れをすることにした。

 

90ℓ分の何かの中には思い出も可能性もゴミも何もかもが詰まっていて、まるでブラックホールだ。色々な感情(に取り憑かれた物たち)が可燃ごみの袋の中で渦巻いている。明日朝、いつも通りの朝食(トーストに温めた牛乳、それとフルーツ)を摂ったら、それらとはさよならだ。

90ℓ分の何かを捨てたことで、私の生活が少し身軽になったならいい。新しいごみ袋を用意しなくちゃ、と思った。次は何とお別れするのかなんて、まだ決められないけれど。